アイデア商品
SPOON RIDER スケートボード

特徴

前側のトラックがくねくね旋回、3歳から楽しめる
こどもでもコントロールしやすく、持ち運びやすい28インチ(71cm)設計。重さ2.4kg くねくねと前輪トラックが旋回することで、初めてでも簡単に乗れます。両足のつま先とかかとを交互に加重することでフロントトラックが左右にスウィングするので、平地でもグングン加速。 ※体重70kg以上の方は使用しないでください。

4輪の自動車と、2輪のバイクでは、ウィールが多い方が安定します。
スプーンライダーは、4つのウィールを搭載。前輪トラックは、2つウィールよりも、安定感は抜群!
乗り心地は、まるでサーフィンやスノーボードみたい!
こどもが飽きてしまうかもしれない入門スケボーのコンプリートが、1万円以下の価格で購入できます!
初めてのスケボーは簡単に乗れる、安心、低価格で!新しいスプーンライダーは、トラックの可動システムはそのままに、長さ、パッケージ等を見直しました。
前モデルは対象年齢6才となってましたが、 新しいスプーンライダーは、歩幅(スタンス)がせまい3才のお子様からでもチャレンジできます!
体重70kg以下の方でしたら、大人でも乗れます。
動画
商品化までのヒストリー
1. アイデア・デザイン設計

ある日、ハーゲンダッツのアイスクリームを買った時、付いてきたスプーンがスケートボードの形にとても似ていたことがきっかけでした。
『このフォルムを参考に新しいスケートボードが作りたい!』と思い、すぐさまイメージを膨らませ、デザインに取り掛かりました。

2. 試作・評価

最初のコンセプトは、巷で流行っていた2輪のスケートボードに対抗するため、4輪のスケートボードで、より安全・乗りやすい・覚えやすい、スケートボードとサーフィンの両方の感覚を楽しめる新しいものを作ろうと思いました。
子供・ファミリー向けに展開していこうということで、スラスターシステムのノウハウを活かし、バネを使わないゴムを使った旋回システムを採用。4つのゴムを使うことでソフトな反動があり、子供向けにはピッタリでした。

3. 製造(量産)

商品名を『スプーンライダー』と名付け、軽く・緩やかにサーフスケートができる乗り心地を追求するため、トラックの仕様からゴムの材質に至るまで、色々なパターンを試してみました。
何度もトライ&エラーを繰り返し、最終的に中で使用しているゴムは日本製のものを採用し、量産に取り掛かりました。

4. 販売

販売価格は、お父さん・お母さんが子供に買え与えやすい値段にしかったので、市場の価格をリサーチして、合わせました。
少しでも売り場で目立つよう、箱のデザインをよりポップな路線に変更。
箱の仕様も今までの棚陳列タイプのものから、床置きができる自立式タイプにしました。