アイデア商品
THRUSTER SYSTEM1
THRUSTER SYSTEM (スラスター システム)は、サーフィンのイメージトレーニングの為に開発されたハイブリッドトラックで、アップス&ダウン、カットバック、オフザリップなどすべてのトレーニングに最適です。

特徴
スピードの向こう側へ...
スラスター1にのみ搭載している大小異なるダブルベアリングにより、爆発的なスピードとドライブ感はシリーズNo.1。また滑り出し~トップスピードまでの加速もスムーズ&スピーディー!今まで体感したことのない "異次元" のスピードを感じることができるだろう。取付位置が約5cmセットバックされるので、長めのデッキとの相性も◎。
直進性に優れたダブルベアリングを採用!
大小異なるダブルベアリングを採用することで、爆発的なスピードとドライブ感を体感できる。
大小異なるダブルベアリングを採用することで、爆発的なスピードとドライブ感を体感できる。
スムーズ&スピーディー!
旋廻角度は60度あるため、滑り出しが良く、トップスピードまでの到達が非常に速いのが特徴。
旋廻角度は60度あるため、滑り出しが良く、トップスピードまでの到達が非常に速いのが特徴。
40インチ以上のロングボードにオススメ!
ウィール間は約37cm。小さな力で大きく力が伝わるので40インチ以上の長いデッキ向き。
ウィール間は約37cm。小さな力で大きく力が伝わるので40インチ以上の長いデッキ向き。

商品化までのヒストリー
1. アイデア・デザイン設計

カーバースケートボード社の旋回システムをもとに改良し、自社独自の『スラスターシステム』を開発しました。

2. 試作・評価

問題点として、表のビス位置と実際のトラック位置が異なり、後ろにセットバックしていることで、踏み込む位置が分かりづらいことでした。
ロングボードには適していますが、短いボードへの取付は難しいことが難点でした。

3. 製造(量産)

その経緯から、より高いクオリティを保つためにバネの仕様を見直し、押しバネを採用して製造を開始しました。

4. 販売

「引きバネ」を採用にすることで、より軽く旋回することができる初心者向けの『スラスター2』。
それとは対照的に、力強い踏み込みが必要な「押しバネ」を採用し、よりサーフィンの波の感覚に近い玄人向けの『スラスター1』。
このように、使う用途によって商品ラインナップを切り分け、販売ターゲットをより明確にし、それぞれの商品の良さが引き立つようにしました。